Eric Lawson
  • Default
  • Amethyst
  • City
  • Flat
  • Modern
  • Smooth
JLS Vnjpclub
  • Smiley faceHome
  • Smiley faceVỡ lòng
    • Tổng hợp
    • Hiragana
    • Katakana
  • Smiley faceMinna No Nihongo
    • Từ Vựng
    • Ngữ Pháp
    • Luyện Đọc
    • Hội Thoại
    • Luyện Nghe
    • Bài Tập
    • Hán Tự
    • Kiểm tra
  • Smiley faceHán tự
    • Kanji Look And Learn
  • Smiley faceLuyện Thi N5
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Luyện nghe
    • Luyện ngữ pháp
    • Luyện đọc hiểu
    • Điền từ
    • Tổng hợp ngữ pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N4
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Luyện ngữ pháp
    • Điền từ
    • Chọn câu đúng
    • Tổng hợp ngữ pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N3
    • Tổng hợp ngữ pháp
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Trắc Nghiệm Moji-Goi
    • Trắc Nghiệm Ngữ Pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N2
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Trắc Nghiệm Moji-Goi
    • Trắc Nghiệm Ngữ Pháp
    • Tổng hợp ngữ pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N1
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Tổng hợp ngữ pháp
    • Profile
    • 3Inbox
    • 1Profile
    • Settings
    • Actions
    • Log in
    • Log out
Tìm Kiếm từ vựng Tiếng Nhật

Đề số 32


かずが大きいので、頭でけいさんができない。
問01:
  かず
(A) 数
(B) 類
(C) 隣
(D) 解

問02:
  けいさん
(A) 計昇
(B) 経昇
(C) 計算
(D) 経算

うちのクラスでは、以前よりせっきょくてきに勉強する人がふえた。
問03:
  せっきょくてき
(A) 貴極的
(B) 債極的
(C) 積極的
(D) 績極的

問04:
  ふえた
(A) 贈えた
(B) 憎えた
(C) 僧えた
(D) 増えた

この計画をじっこうするのはかんたんなことではない。
問05:
  じっこう
(A) 時行
(B) 実行
(C) 試行
(D) 執行

問06:
  かんたんな
(A) 間短な
(B) 簡短な
(C) 間単な
(D) 簡単な

この工場のロボットは、3びょうで一つの製品を作るのうりょくを持っている。
問07:
  びょう
(A) 秒
(B) 移
(C) 祖
(D) 程

問08:
  のうりょく
(A) 比力
(B) 批力
(C) 能力
(D) 態力

田中さんは、こくさいくうこうで働いている。
問09:
  こくさい
(A) 国祭
(B) 国際
(C) 国蔵
(D) 国歳

問10:
  くうこう
(A) 空充
(B) 空航
(C) 空巻
(D) 空港

そのことについては、もっとくわしくせつめいをするひつようがある。
問11:
  せつめい
(A) 悦明
(B) 税明
(C) 脱明
(D) 説明

問12:
  ひつよう
(A) 必用
(B) 必要
(C) 必様
(D) 必容

ちかてつの中では、新聞やさっしを読む人が多い。
問13:
  ちかてつ
(A) 池下鉄
(B) 地下鉄
(C) 池下鈍
(D) 地下鈍

問14:
  ざっし
(A) 難志
(B) 難誌
(C) 雑志
(D) 雑誌

ながれがはやいので、川に近づいてはいけません。
問15:
  ながれ
(A) 流れ
(B) 琉れ
(C) 硫れ
(D) 疎れ

問16:
  はやい
(A) 早い
(B) 里い
(C) 速い
(D) 連い

しろに住んでみるのがゆめだった。
問17:
  しろ
(A) 城
(B) 域
(C) 械
(D) 枠

問18:
  ゆめ
(A) 菓
(B) 墓
(C) 夢
(D) 幕

かなしい映画を見ると、むねが痛む。
問19:
  かなしい
(A) 忘しい
(B) 忠しい
(C) 悲しい
(D) 悪しい

問20:
  むね
(A) 脳
(B) 胸
(C) 肢
(D) 服

うちゅうへ行くためには、たくさんのくんれんが必要だ。
問21:
  うちゅう
(A) 字演
(B) 演子
(C) 宇宙
(D) 宙宇

問22:
  くんれん
(A) 訓練
(B) 精練
(C) 訓錬
(D) 精練

中に入ってきたきゃくが席ににもつを置いたまま、どこかに行ってしまった。
問23:
  きゃく
(A) 客
(B) 容
(C) 官
(D) 宮

問24:
  にもつ
(A) 可物
(B) 何物
(C) 苛物
(D) 荷物

インターネットは、いろいろなことをしらべることができるどうぐになった。
問25:
  しらべる
(A) 語べる
(B) 設べる
(C) 諷べる
(D) 調べる

問26:
  どうぐ
(A) 道貝
(B) 道見
(C) 道具
(D) 道真

すみません、午後からのかいぎにしゅっせきできなくなりました。
問27:
  かいぎ
(A) 会義
(B) 会儀
(C) 会犠
(D) 会議

問28:
  しゅっせき
(A) 出度
(B) 出席
(C) 屈度
(D) 屈席

田中さんは、となりのしまのしゅっしんだそうです。
問29:
  しま
(A) 鳥
(B) 島
(C) 息
(D) 泉

問30:
  しゅっしん
(A) 出身
(B) 出心
(C) 出新
(D) 出進

くるしいときは、みんなできょうりょくし合うことが大切です。
問31:
  くるしい
(A) 芝しい
(B) 苦しい
(C) 若しい
(D) 芋しい

問32:
  きょうりょく
(A) 教力
(B) 共力
(C) 協力
(D) 強力

できれば、こうつうの便がよくて、しずかなところに住みたい。
問33:
  こうつう
(A) 交漬
(B) 郊漬
(C) 交通
(D) 郊通

問34:
  しずかな
(A) 清かな
(B) 浄かな
(C) 静かな
(D) 漸かな

ルールはぜったいにまもらなければならない。
問35:
  ぜったい
(A) 純対
(B) 絶対
(C) 純待
(D) 絶待

問36:
  まもら
(A) 宗ら
(B) 安ら
(C) 宅ら
(D) 守ら

ふねが出発するまで、この町を少しかんこうしようと思っています。
問37:
  ふね
(A) 松
(B) 訟
(C) 沿
(D) 船

問38:
  かんこう
(A) 権光
(B) 観光
(C) 歓光
(D) 館光

スミスさんが、あんなに大きな声でわらうなんで、めずらしいですね。
問39:
  わらう
(A) 笑う
(B) 策う
(C) 英う
(D) 笛う

問40:
  めずらしい
(A) 畑しい
(B) 珍しい
(C) 祥しい
(D) 診しい

家を出る前に、すべてのまどをしめたかかくにんしましたか。
問41:
  しめた
(A) 空めた
(B) 究めた
(C) 閉めた
(D) 門めた

問42:
  かくにん
(A) 覚任
(B) 覚認
(C) 確任
(D) 確認

日本人をあいてに話をすることで、じしんをつけることができます。
問43:
  あいて
(A) 合手
(B) 会手
(C) 相手
(D) 渇手

問44:
  じしん
(A) 自保
(B) 自促
(C) 自俗
(D) 自信

あの先生はけいざいがせんもんです。
問45:
  けいざい
(A) 径済
(B) 怪済
(C) 経済
(D) 軽済

問46:
  せんもん
(A) 専門
(B) 専問
(C) 恵門
(D) 恵問

あの店の料理は、ぎょうれつにならんで食べる価値がある。
問47:
  ぎょうれつ
(A) 行到
(B) 行列
(C) 行倒
(D) 行例

問48:
  ならんで
(A) 選んで
(B) 赤んで
(C) 並んで
(D) 其んで

せいほうけいの紙を1まい用意してください。
問49:
  せいほうけい
(A) 正方型
(B) 正方形
(C) 正方影
(D) 正方彫

問50:
  まい
(A) 攻
(B) 放
(C) 枚
(D) 牧

お車でいらっしゃった方は、こちらのちゅうしゃ場をごりようください。
問51:
  ちゅうしゃ
(A) 注車
(B) 駐車
(C) 柱車
(D) 註車

問52:
  りよう
(A) 利用
(B) 刹用
(C) 刊用
(D) 判用

兄はしゅじゅつの後、かなりの早さでかいふくした。
問53:
  しゅじゅつ
(A) 手述
(B) 手街
(C) 手術
(D) 手徹

問54:
  かいふく
(A) 回複
(B) 回復
(C) 回履
(D) 回莉

ワンさんとテイさんはおたがいにあいし合っている。
問55:
  おたがいに
(A) お互いに
(B) お五いに
(C) お瓶いに
(D) お概いに

問56:
  あいし
(A) 受し
(B) 愛し
(C) 変し
(D) 恋し

バスの中には、運転手と、おとしよりのじょせいが一人いました。
問57:
  おとしより
(A) お年奇り
(B) お年拠り
(C) お年縒り
(D) お年寄り

問58:
  じょせい
(A) 女城
(B) 女成
(C) 女性
(D) 女姓

あかしんごうでていしゃしていた車に、別の車がぶつかった。
問59:
  おかしんごう
(A) 赤信号
(B) 赤新号
(C) 赤信誤
(D) 赤新誤

問60:
  ていしゃ
(A) 亭車
(B) 停車
(C) 訂車
(D) 逞車

Đề Trước

Đề số 27
Đề số 28
Đề số 29
Đề số 30
Đề số 31

Đề Sau

Đề số 33
Đề số 34
Đề số 35
Đề số 36

Cập nhật thông tin qua SNS

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
Design by vnjpclub
Học Tiếng Nhật 1.1 ©