Bruce Edwards
  • Default
  • Amethyst
  • City
  • Flat
  • Modern
  • Smooth
JLS Vnjpclub
  • Smiley faceHome
  • Smiley faceVỡ lòng
    • Tổng hợp
    • Hiragana
    • Katakana
  • Smiley faceMinna No Nihongo
    • Từ Vựng
    • Ngữ Pháp
    • Luyện Đọc
    • Hội Thoại
    • Luyện Nghe
    • Bài Tập
    • Hán Tự
    • Kiểm tra
  • Smiley faceHán tự
    • Kanji Look And Learn
  • Smiley faceLuyện Thi N5
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Luyện nghe
    • Luyện ngữ pháp
    • Luyện đọc hiểu
    • Điền từ
    • Tổng hợp ngữ pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N4
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Luyện ngữ pháp
    • Điền từ
    • Chọn câu đúng
    • Tổng hợp ngữ pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N3
    • Tổng hợp ngữ pháp
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Trắc Nghiệm Moji-Goi
    • Trắc Nghiệm Ngữ Pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N2
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Trắc Nghiệm Moji-Goi
    • Trắc Nghiệm Ngữ Pháp
    • Tổng hợp ngữ pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N1
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Tổng hợp ngữ pháp
    • Profile
    • 3Inbox
    • 1Profile
    • Settings
    • Actions
    • Log in
    • Log out
Tìm Kiếm từ vựng Tiếng Nhật

Đề số 10


問01:
   急(きゅう)にいが痛(いた)み出(だ)したので、病院(びょういん)へ行(い)って検査(けんさ)を受(う)けた。
(A) 腹
(B) 胃
(C) 胸
(D) 腹

問02:
   ろうかのおくは祖母(そぼ)の部屋(へや)になっている。
(A) 裏
(B) 底
(C) 表
(D) 奥

問03:
   日本人(にほんじん)と欧米人(じん)の感情(かんじょう)表現(ひょうげん)は異(こと)なると言(い)われている。
(A) おうべ
(B) おうべい
(C) おおべえ
(D) おおべい

問04:
   今回(こんかい)の電車(でんしゃ)事故(じこ)は、運転手(うんてんしゅ)の居眠(いねむ)り運転(うんてん)に困るものだった。
(A) こまる
(B) いる
(C) きたる
(D) かかる

問05:
   この運河が開通(かいつう)して、船(ふね)での運送(うんそう)が便利(べんり)になった。
(A) うんが
(B) うんこう
(C) うんか
(D) うんごう

問06:
   熱(ねつ)があるかどうか、額(がく)に手(て)を当(あ)ててみた。
(A) ひたい
(B) のど
(C) がく
(D) ほお

問07:
   きれいな羽根のついた帽子(ぼうし)を買(か)った。
(A) うね
(B) はね
(C) ばね
(D) けね

問08:
   1時間(じかん)あれば、平仮名は完全(かんぜん)に覚(おぼ)えられるでしょう。
(A) ひらかな
(B) ひらがな
(C) ひらかめい
(D) ひらがめい

問09:
   大(おお)きな青(あお)い看板(かんばん)を目印、目的(もくてき)の店(みせ)を探(さが)した。
(A) めしるし
(B) めじるし
(C) もくにん
(D) めど

問10:
   昨夜(さくや)、隣(となり)の家(いえ)が火事(かじ)になったので、寝巻のまま外(そと)に飛(と)び出(だ)してしまった。
(A) ねかん
(B) しんかん
(C) ねまぎ
(D) ねまき

問11:
   黄河(こうが)は向(む)こうの岸が見(み)えるないくらい大(おお)きいな河(かわ)だ。
(A) かわ
(B) きし
(C) しぎ
(D) がん

問12:
   テストで答(こた)えが正(ただ)しい時(とき)はまるを付(つ)ける。
(A) 円
(B) 球
(C) 玉
(D) 丸

問13:
   定規を使(つか)って、まっすぐに線(せん)を引(ひ)いてください。
(A) ていき
(B) ていぎ
(C) じょうき
(D) じょうぎ

問14:
   読(よ)み終(お)わった新聞(しんぶん)が部屋(へや)の隅に積(つ)んである。
(A) かど
(B) すみ
(C) わき
(D) そと

問15:
   中学生(ちゅうがくせい)のころは、よく親(おや)にさからって怒(おこ)られた。
(A) 反らって
(B) 逆らって
(C) 否らって
(D) 対らって

問16:
   昔(むかし)は、年上(としうえ)の人(ひと)を敬い、大切(たいせつ)にしたものだ。
(A) とうとい
(B) そこない
(C) うやまい
(D) おもい

問17:
   私(わたし)は良(よ)い友達(ともだち)に恵まれて幸(しあわ)せだ。
(A) めぐまれて
(B) けいまれて
(C) えまれて
(D) へまれて

問18:
   デパートが火事(かじ)になったが、幸いことにけが人(にん)はいなかった。
(A) さちい
(B) さいわい
(C) こうい
(D) わざわい

問19:
   夜(よる)が更けるとともに、気温(きおん)がますます下(さ)がってきた。
(A) ふける
(B) あける
(C) さける
(D) さらける

問20:
   桜(さくら)の花(はな)びらをひろって、本(ほん)の間(あいだ)に挟んだ。
(A) はさんだ
(B) きざんだ
(C) つまんだ
(D) ころんだ

問21:
   祖母(そぼ)の墓(はか)に花(はな)と果物(くだもの)をそなえた。
(A) そなえた
(B) さかい
(C) あいま
(D) きょう

問22:
   隣(となり)の家(いえ)との境には、大(おお)きな木(き)がある。
(A) すきな
(B) さかい
(C) あいま
(D) きょう

病気の重い患者には、鼻から管を通してえいようを取らせることもある。
問23:
   管
(A) くだ
(B) ぐだ
(C) つづ
(D) つつ

問24:
   えいよう
(A) 永養
(B) 栄養
(C) 営養
(D) 映誉

Đề Trước

Đề số 05
Đề số 06
Đề số 07
Đề số 08
Đề số 09

Đề Sau

Đề số 11
Đề số 12
Đề số 13
Đề số 14
Đề số 15

Cập nhật thông tin qua SNS

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
Design by vnjpclub
Học Tiếng Nhật 1.1 ©