Ronald George
  • Default
  • Amethyst
  • City
  • Flat
  • Modern
  • Smooth
JLS Vnjpclub
  • Smiley faceHome
  • Smiley faceVỡ lòng
    • Tổng hợp
    • Hiragana
    • Katakana
  • Smiley faceMinna No Nihongo
    • Từ Vựng
    • Ngữ Pháp
    • Luyện Đọc
    • Hội Thoại
    • Luyện Nghe
    • Bài Tập
    • Hán Tự
    • Kiểm tra
  • Smiley faceHán tự
    • Kanji Look And Learn
  • Smiley faceLuyện Thi N5
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Luyện nghe
    • Luyện ngữ pháp
    • Luyện đọc hiểu
    • Điền từ
    • Tổng hợp ngữ pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N4
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Luyện ngữ pháp
    • Điền từ
    • Chọn câu đúng
    • Tổng hợp ngữ pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N3
    • Tổng hợp ngữ pháp
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Trắc Nghiệm Moji-Goi
    • Trắc Nghiệm Ngữ Pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N2
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Trắc Nghiệm Moji-Goi
    • Trắc Nghiệm Ngữ Pháp
    • Tổng hợp ngữ pháp
  • Smiley faceLuyện Thi N1
    • Trắc Nghiệm Kanji
    • Tổng hợp ngữ pháp
    • Profile
    • 3Inbox
    • 1Profile
    • Settings
    • Actions
    • Log in
    • Log out
Tìm Kiếm từ vựng Tiếng Nhật

Đề số 13


問01:
   とこや
 (A) やさいをかいないとこやへ行きました。
 (B) ざっしをさがしにとこやへ行きました。
 (C) はがいたかったのでとこやへ行きました。
 (D) かみのけをきりにとこやへ行きました。

問02:
   じんこう
 (A) 今せかいのじんこうはどのくらいかしっていますか。
 (B) このかいしゃのじんこうはだいたい500人くらいです。
 (C) こうつうじこでなくなるじんこうがふえているそうです。
 (D) 天気のいい日はうみや山へ行くじんこうがおおいです。

問03:
   きょうみ
 (A) ふるいレコードをあつめるのがわたしのきょうみです。
 (B) 大学ではほうりつをきょうみにべんきょうしました。
 (C) スミスさんは日本のれきしにきょうみをありますか。
 (D) ひまなので、あたらしいきょうみをはじめようとおもいます。

問04:
   ぶんか
 (A) よるはやくねて、あさはやくおきるのが、うちのぶんかです。
 (B) 日本にはせいようとちがうぶんかがむかしからありました。
 (C) かいぎで話しあって、まちのあたらしいぶんかをきめました。
 (D) ふるくてわるいぶんかをみんなでわすれなければなりません。

問05:
   きんじょ
 (A) かいしゃはえきから5分のきんじょにあります。
 (B) アパートのきんじょにどんなものがありますか。
 (C) よるうるさいきんじょはほんとうにこまりますね。
 (D) 川中さんがすんでいるのはどんなきんじょですか。

問06:
   いがい
 (A) りょうりとのもものはお金がいがいです、いっしょにではありません。
 (B) こちらのみせにはないので、いがいのみせに行ってみしょう。
 (C) かんけいのある人いがいはこのへやに入らないでください。
 (D) へやはふたつあります。だんせいとじょせいへやはいがいです。

問07:
   さかん
 (A) 日本は外国とのぼうえきがさかんな国です。
 (B) きのうのパーテイーは人がおおくてさかんでした。
 (C) 山下さんはしんせつなさかんで、とてもいい人です。
 (D) えき前はデパートやレストランがあってさかんです。

問08:
   わく
 (A) ふろがわきました。先に入ってください。
 (B) 水があつくわいています。火をとめましょう。
 (C) たのしいときはだれでもこころがわきます。
 (D) みぞしるとごはんがもうすぐわきます。

問09:
   やむ
 (A) つよいかぜがふいて、マッチの火をやみました。
 (B) おさけもたばこもやむほうがからだにいいですよ。
 (C) ひこうきがたいふうのせいでやむことになりました。
 (D) けさからふっていた雨がゆうがたやみました。

問10:
   よる
 (A) すこし時間があるのでかいぎによりましょう。
 (B) はじまる時間がよってきました。もうすぐです。
 (C) びょうきがよらいように気をつけてください。
 (D) ちょっとほんやによってからうちにかえります。

問11:
   ほめる
 (A) 子どもがいいことをしたので、ほめてあげました。
 (B) 子どもがわるいことをしたのでほめてあげました。
 (C) 子どもがびょうきになったので、ほめてあげました。
 (D) 子どもがけがをしたので、ほめてあげました。

問12:
   しかる
 (A) カラオケに行って大きなこえでうたをしかりたいです。
 (B) まいあさともだちにげんきょくおはようとしかります。
 (C) しゅくだいをわすれて先生に90分もしかられました。
 (D) わたしのことばにしかって、ちちはなにもいいませんでした。

問13:
   くれる
 (A) とうきょうに来てから、もう5年もくれました。
 (B) ともだちと話していると時間がすぐにくれます。
 (C) ひるはあつかったですが、日がくれてすずしくなりました。
 (D) よていの時間をくれたのに、バスはまだ来ません。

問14:
   まける
 (A) わたしたちが2てん、むこうが3てんで、わたしたちがまけました。
 (B) わたしたちが3てん、むこうが2てんで、わたしたちがまけました。
 (C) わたしたちが1てん、むこうが1てんで、わたしたちがまけました。
 (D) わたしたちが0てん、むこうが0てんで、わたしたちがまけました。

問15:
   とどける
 (A) てがみをふうとうに入れて、ポストにとどけます。
 (B) たいせつなものなので、わたしがじぶんでおたくまでとどけます。
 (C) 大きなスーツケースをひこうきの中にとどけてはいけません。
 (D) どこでもしゃしんをとれるように、いつもカメラをとどけています。

問16:
   たずねる
 (A) おひるはいつもおなじしょくどうをたずねてごはんを食べます。
 (B) かいぎは2時からです。おくれないようにたずねてください。
 (C) ともだちとえきの前で3じにたずねるやくそくをしました。
 (D) ともだちのアパートをたずねたらもうひっこうした後でした。

問17:
   そだてる
 (A) しゃちょうはこうじょうをおおきくそだてました。
 (B) 毎日うんどうしてからだをそだてています。
 (C) うちのにわではなとやさいをそだてています。
 (D) 先生はがっこうをそだててゆうめいにしました。

問18:
   へんじ
 (A) としょかんの本はなるべくはやくへんじしてください。
 (B) かりたお金のへんじは今月のおわりまでにします。
 (C) 電話がなりましたがへんじをする前にきれました。
 (D) もらったてがみのへんじをまだだしていません。

問19:
   よてい
 (A) しあいは3時にはじまるよていですが、すこしおくれそうです。
 (B) こんばん雨がふるよていですから、かさをもって行きます。
 (C) いがくをべんきょうして、よていはいしゃになりたいです。
 (D) オリンピックでどの国がかつかよていしましょう。

問20:
   よやく
 (A) 大学をそつぎょうした後のよやくはまだきめていません。
 (B) こんどはどこに行きましょうか。みんなでよやくをかんがえましょう。
 (C) りょこうに行く前にホテルとひこうきをよやくします。
 (D) あしたのじゅぎょうのために本を読んでよやくをしておきます。

問21:
   したく
 (A) じしんのためのしたくはなにかしてありますか。
 (B) したくができましたから、いつでもでかけられます。
 (C) えっ、わたしからですか。こころのしたくがまだです。
 (D) したくしたお金をりょこうでぜんぶつかいました。

問22:
   しゅっせき
 (A) じゅぎょうの後としょかんにしゅっせきします。
 (B) 毎日じゅぎょうにしゅっせきしています。
 (C) まいあさうちからしゅっせきするのは7時ごろです。
 (D) だいたい9時前にかいしゃにしゅっせきします。

問23:
   げんいん
 (A) 月のかたちがかわるげんいんをせつめいできますか。
 (B) 毎日としょかんへ行くげんいんは何ですか。
 (C) カタカナことばの90%くらいはえいごのげんいんです。
 (D) 前をよく見ていなかったのが、じこのげんいんです。

問24:
   ほんやく
 (A) えいごを日本語にほんやくするしごとをしています。
 (B) こわれたきかいをほんやくするしごとをしています。
 (C) 外国のきかいを日本にほんやくするしごとをしています。
 (D) 日本の車をせかいにほんやくするしごとをしています。

問25:
   すっかり
 (A) 2しゅうかん前のけがはもうすっかりなおりました。
 (B) おもいですからすっかりもって、おとさないでください。
 (C) かんたんな本ですからすっかり読めるでしょう。
 (D) このもんだいはむずかしくてすっかりわかりません。

問26:
   ずっと
 (A) すわっていた人がずっとたってどこかへ行きました。
 (B) 3時間もかんがえてずっとこたえがわかりました。
 (C) あさからよるまでずっとテレビを見ていました。
 (D) つめたい水でかおをあらうあたまがずっとします。

Đề Trước

Đề số 08
Đề số 09
Đề số 10
Đề số 11
Đề số 12

Đề Sau

Đề số 14
Đề số 15
Đề số 16

Cập nhật thông tin qua SNS

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
Design by vnjpclub
Học Tiếng Nhật 1.1 ©